自分が使っているプラットフォームや市場はどんな人が取引相手なのか。これは今現在どういう体制かではなく、歴史的にどういう体制を築いてきたか。
コンプライアンスが厳しいところ・緩いところで一長一短があります。
どこを使うのも自由だけど、これから規制はどんどん厳しくなる。
Permissionless市場は誰のための市場なのか。開かれた金融市場と、詐欺やマネロンのための市場は紙一重で明らかに違う市場。
【注意喚起】
BybitのP2Pを使った結果、銀行口座が凍結され、詐欺の容疑者として取り調べを受けています。
P2Pとは:
USDTと日本円を個人同士で交換する仕組み。USDTを送ると、相手が指定した銀行口座へ日本円が振り込まれる。
今回起きたこと:
自分がUSDTを送った相手が詐欺グループだったらしく、詐欺被害者のお金が“自分の銀行口座”に振り込まれていた。
銀行口座が凍結したことで事件が発覚。
警察に相談したら、
「知らなかったでは済まされない」、「容疑者として捜査する」と説明される。
5-6人に囲まれ取り調べを受け、まるで自首した犯人扱い。今も捜査と凍結解除が進まない状態。
さらに、
凍結で資金が引き出せないまま、詐欺被害者へ数百万円を個別に返還することになる。
自分が送ったUSDTは戻らず、
詐欺グループを特定・逮捕することもできていない。
弁護士にも相談したが、
高額な着手金と和解金、成功報酬を提示されただけで、事件解決には至らず、状況は変わっていない。
事実として、
“詐欺で奪われたお金が自分の口座に入った” 時点で、知らなかったと主張しても免責は難しい。
自分も被害者なのに、更に数百万円失う。
P2Pは本当に危険。
犯罪に関わっていないことを証明するのは想像以上に困難で、知らなかったでは済まされないケースが普通に起こる。
マジでやめた方がいいです。
2.94K
14
The content on this page is provided by third parties. Unless otherwise stated, OKX is not the author of the cited article(s) and does not claim any copyright in the materials. The content is provided for informational purposes only and does not represent the views of OKX. It is not intended to be an endorsement of any kind and should not be considered investment advice or a solicitation to buy or sell digital assets. To the extent generative AI is utilized to provide summaries or other information, such AI generated content may be inaccurate or inconsistent. Please read the linked article for more details and information. OKX is not responsible for content hosted on third party sites. Digital asset holdings, including stablecoins and NFTs, involve a high degree of risk and can fluctuate greatly. You should carefully consider whether trading or holding digital assets is suitable for you in light of your financial condition.


